フラット35・住宅ローン入門



フラット35と財形住宅融資の異なる要件は?

フラット35と財形住宅融資の異なる要件について

フラット35と財形住宅融資を併用する場合には、次の場合にそれぞれの要件が異なります。

<融資金額は?>
フラット35と財形住宅融資を併用すると融資率は100%まで可能ですが、それぞれの融資金額については次の通りです。

フラット35
融資金額は1万円単位で8,000万円以下、融資率は90%以内です。

財形住宅融資
融資金額は10万円単位で4,000万円以下、融資率は80%以内です。

<融資期間>
フラット35
融資期間は15年以上35年以内です。ただし、60歳以上の人の場合は10年以上です。

財形住宅融資
融資期間は10年以上35年以内です。

<融資金利>
フラット35
融資金利は、金利は各金融機関ごとに異なりますが、全期間固定金利です。このとき融資時点の金利が適用されます。

財形住宅融資
融資金利は、5年の固定金利で、申込時点の金利が適用されます。金利は全国統一保証料込みの場合は0.2%高になります。

<融資手数料>
フラット35
金融機関によって異なります。

財形住宅融資
不要です。


フラット35と財形住宅融資
フラット35と財形住宅融資の異なる要件は?
フラット35と財形住宅融資の併用のメリット・デメリットは?
親族居住用住宅融資とは?
マンションまるごとフラット35とは?
フラット35と財形住宅融資の共通要件は?
民間住宅ローンとの比較
フラット35と民間住宅ローンの併用は?
セカンドハウス用住宅融資とは?
中古マンションらくらくフラット35とは?
SBIモーゲージについて
共有登記ができる条件ついて
今まで公庫で借りていた人ついて
任意売却ついて
ローン保証料ついて
預金連動型住宅ローンついて
繰上げ返済は有利かついて
買取型と保証型の共通要件ついて
ボーナス返済に頼ることついて
共有のメリット・デメリットついて
過剰貸付・禁止
多重債務・一本化
消費者金融・キャッシング・クレジットカード
立替払契約・割賦販売法

Copyright (C) 2011 フラット35・住宅ローン入門 All Rights Reserved