フラット35・住宅ローン入門



フラット35と財形住宅融資の併用のメリット・デメリットは?

フラット35と財形住宅融資の併用のメリット・デメリットについて

財形住宅融資というのは、財形貯蓄残高の10倍の最高4,000万円まで所要資金の80%を上限に融資が受けられるというものです。

財形住宅融資の金利は5年ごとに適用する金利を見直す5年間固定金利です。

フラット35と財形住宅融資を併用する際には、申込みの窓口を一本化することが必要ですが、財形住宅融資は住宅金融支援機構が定めた金融機関が窓口になります。

フラット35と財形住宅融資の併用のメリットは?

フラット35と財形住宅融資の併用のメリットは次のようなものです。

■併用することで融資額の合計が建設費・購入費の100%まで融資が受けられます。

■長期固定のフラット35と低利で5年固定の財形住宅融資によって安心と低金利のメリットが得られます。

■どちらも保証料がかかりません。また、財形住宅融資の場合は融資手数料と抵当権設定の登録免許税もかかりません。

フラット35と財形住宅融資の併用のデメリットは?

フラット35と財形住宅融資の組合せ方によっては、必要とする年収について一方が多くもう一方が少なくなったり、毎月の返済額と借入金残高は少なくてすむ反面6年目以降の金利は不確定であるなど様々ですので、選択の仕方を試算してみるとよいと思われます。

フラット35と財形住宅融資
フラット35と財形住宅融資の異なる要件は?
フラット35と財形住宅融資の併用のメリット・デメリットは?
親族居住用住宅融資とは?
マンションまるごとフラット35とは?
フラット35と財形住宅融資の共通要件は?
民間住宅ローンとの比較
フラット35と民間住宅ローンの併用は?
セカンドハウス用住宅融資とは?
中古マンションらくらくフラット35とは?
金利ミックス型について
抵当権順位の条件について
マイホームの購入価格について
個人再生手続について
申込証拠金・内金について
ネットバンクの住宅ローンについて
新築マンション購入の際のポイントについて
フラット35と財形融資の併用について
具体的なマイホーム購入の流れについて
相続時精算課税制度の利用について
無人店舗・登録
特定調停・メリット
利息制限法・上限金利20%
立替払契約

Copyright (C) 2011 フラット35・住宅ローン入門 All Rights Reserved