フラット35の新築住宅の技術基準について、一戸建てと共同住宅で共通の要件は?
■戸建型式等
耐火構造・準耐火構造以外の木造住宅は一戸建て、連続建てに限定されます。
■住宅の耐久性
耐火構造、準耐火構造、耐久性基準に適合していること
■区画
住宅相互間を1時間準耐火構造等の界壁で区分していること
■住宅の規格
原則として2以上の居住室があって、炊事室、便所、浴室が設置されていること
■併用住宅の床面積
住宅部分の床面積が全体の1/2以上であること
■接道
原則として一般の道に2m以上の接道であること
■断熱構造
住宅の天井、屋根、床下などに所定の厚さ以上の断熱材を施工していること。
一戸建てと共同住宅で異なる要件は?
■住宅の規模
・一戸建て・・・70㎡以上
・共同住宅・・・30㎡以上
■配管設備の点検
・一戸建て・・・点検口等の設置
・共同住宅・・・共同配管を構造耐力上重要な壁の内部に設置しないこと
共同住宅のみの要件は?
■管理規約
所定の事項が定められていること
■長期修繕計画
計画期間が20年以上であること
■床の遮音構造
RC造の場合は、界床を厚さ15cm以上にすること |