フラット35・住宅ローン入門



フラット35のメリットは?

フラット35のメリットについて

フラット35には次のようなメリットがありますので、資金計画の際に一度は検討してみたい住宅ローンです。

最高8,000万円までの融資
全国一律で最高8,000万円まで借りることができます。また、これについては、公庫融資のような住宅の種類による上限はありません。

最長35年の固定金利型
一戸建て、新築、中古、マンションなど、建物により条件が変わることなく、旧公庫融資と同様に長期固定金利が利用できます。

住宅に一定の質が確保
対象になる住宅は、住宅金融支援機構の定めた耐久性などの一定の基準を満たしていることが条件なので、フラット35が利用できる住宅は質の面で安心です。

保証料が不要
住宅ローンを借りるときは、通常、一定の保証料が必要になるのですが、フラット35では保証料がかかりません。

繰上返済手数料が不要
通常ですと、返済中に一部繰上返済をするときには、一定の手数料が必要になるのですが、フラット35では手数料がかかりません。


フラット35とフラット35パッケージの融資条件(住宅・担保・保険等)
親子リレー返済の後継者の条件は?
フラット35のセカンドハウスローンとは?
三大疾病付団体信用生命保険とは?
フラット35の金利は?
親子リレー返済とは?
親族居住用住宅の融資とは?
セカンドハウスローンの融資条件は?
通常の団信と三大疾病付団信の違いは?
フラット35のメリットは?
契約・申込者・信用情報機関・登録・拒否
取立屋・強迫
消費者金融・自社与信システム
割賦販売法・契約解除・残金一括請求
繰り上げ返済はローン負担を軽くする
登記時の登録免許税
相続時精算課税制度の課税額・適用手続き
通常返済の返済額軽減型
新築マンションの物件概要の見方
労働金庫・農協のローン
契約時の保険料
マンションのモデルルームで確認するところ
一戸建てとマンションの住環境
用途地域と周辺環境

Copyright (C) 2011 フラット35・住宅ローン入門 All Rights Reserved